![]() こどもエコクラブとは、「子どもたちの環境保全活動や環境学習を支援することにより、子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げること」を目的としています。 東松山こどもエコクラブは、東松山市環境基本計画市民プロジェクトNO.20「ボランティア・人材育成プロジェクト」の一環として今年度より活動をはじめます。 主宰するのは、NPO法人チーム東松山。これまで市の川こどもエコクラブ(2006年~)で行ってきた環境学習も踏まえて、あらたに市全域から児童20名を集め、活動をスタートしたいと思います。東松山こどもエコクラブは、環境学習に加え、防災学習・災害教育の要素も加えて、持続可能な社会を実現し、地域の力を活かせるような次世代の育成をめざしています。 将来的には、各小学校区にひとつずつ、「こどもエコクラブ」が誕生することも視野に入れて、市内各地で活動を行いたいと思います。 募集は、各小学校を通して、小学校3年生以上の児童を対象に行います。HPからのお申し込みはできませんが、ご了承ください。 募集については、各小学校で配布される募集チラシ(入会申込書)をご覧ください 活動内容 5月24日(土) オリエンテーション 松山市民活動センター工作室(午後2時~3時) 6月 8日(日) 田植え体験会(滑川町稲葉農場) 7月20日(日) 水辺の生き物しらべ(都幾川) 8月8~10日 東松島ワークキャンプ 宮城県東松島市さかさがわキャンプ場予定 9月 7日(日) 森の生き物しらべ(市民の森) 10月11日(土) 環境みらいフェア 松山市民活動センター(予定) 10月12日(日) 稲刈り体験会(稲葉農場) 11月16日(日) 麦撒き・収穫祭(東平) 12月13日(土) エコプロダクツ展 (東京ビッグサイト) 無料バスで見学に行く予定です。 1月18日(日) ツリークライミング体験会(市の川) 2月 日程未定 市内農家にて農業体験(古凍) 3月 〃 牧場にて馬のある暮らし体験(大岡) お問い合わせ econet51@gmail.com 090-2328-8518(午前9時~午後5時) NPO法人チーム東松山 松本 浩一 |